丹波黒大豆15,000円以上で全国送料無料
横の写真は、黒豆が畑にあるときの写真です。っていうかこうなってなってるのを見たことありますか?比較的に根っこの方に身がついているでしょう。。。これが特徴です。
葉っぱは上に覆いかぶさるようになっていて、太陽のエネルギーをより吸収しやすくなっています。また、葉っぱから水分が出て行きやすくなる分、大地からの栄養も引き上げやすくなり、土からの栄養分は途中の身(房)においていきます。大きくなるわけです。
土が黒いのがわかりますか?これは丹波の大地の特色です。大昔は大きな湖の湖底であったために、粘土質で栄養分のある土なんです。水分の貯蔵にしても栄養分にしても流れにくく、良質の土とされています。
この地方(盆地)の下は石灰層があり、土壌をアルカリ性にするために農作物がよく育ちます。立ち枯れや病気から茎や葉を守り、強くするんですね!
良質の土から良質の作物ができれば、もちろん喜ぶのは我々人間だけではありません。だから、よく面倒をみてやらないと、人間が口にする前に、誰かさん???の口のなかにはいったり、だれかの繁殖のための栄養に変わってしまうんです。(野生の動物や、虫などなど....笑)
そうっ!盆地。盆地の気候の特色はお分かりですか?
朝には朝露と霧。日中には蒸し暑いほどの気温と湿度。夜には一気に放射冷却の影響と山村の谷低気温。これが毎日つづきます。これに比較的多い夕立(適度の雨量)栄養分のある土。これが丹波の大地を育んでいます。(人間には作れないよね.... これぞ!大地の恵み!!)
大地や気候に恵まれているのは分かった!それでは次に農業に営む人はどうであるか?いたって、のどかで、気さくといえば気さくだけどとにかく、田舎の雰囲気を醸し出してますね~。でも、戦時中は疎開先、そして兵隊の訓練場がココ篠山だったことを考えると、神戸市、大阪市、西宮市、尼崎市、京都府など、どこにいくのもそんなに不便じゃない位置にある。一度地図をみて確かめてみてくださいね。
だから、比較的「田舎者でありながら、近郊の都市の情報も早い....」また、土地柄が昔(江戸時代以前)から優遇されていました。それはやはり特産物が豊富で、京都に都があった時代にも宮中用の食物を丹波で作らせていたからでしょうか、けっこう賢い?(ずる賢い....笑)