丹波黒大豆の丹波篠山いのうえ黒豆農園の通販サイトです。黒豆茶・黒豆の煮汁も好評です!

丹波黒大豆15,000円以上で全国送料無料

  • 黒枝豆予約
  • “黒豆ギフト贈り物特集”
  • 丹波黒大豆の黒豆茶通販特集
  • 丹波黒大豆の黒豆煮通販特集
  • 会員登録で500ポイント進呈!

丹波黒概説

丹波黒概説

丹波黒とは!?その品種の由来と命名について

命名

丹波黒は、兵庫県農事試験場が古くから丹波地方で栽培されていた黒大豆の在来種(波部黒)を取り寄せ、明石本場と但馬分場で品種特性の把握の比較試験を行い、1941年(昭和16年)に「丹波黒」と命名し、奨励品種にした品種名である。

※ここでの「丹波黒」は品種名をさしています。黒豆、丹波黒大豆、丹波黒と呼んでいるのは、丹波の在来品種(波部黒)です。正真正銘の丹波黒です。

ようするに当園でも黒大豆(枝豆)で使っている品種が波部黒です!!

1948年「豆類」について書記

兵庫県において、同県多紀郡地方の川北在来および波部黒在来にたいし、丹波黒と命名したものである。 12月上旬成熟する秋ダイズ型の極晩生種にして、草丈長く、分枝多く、さや数は少なく、花は紫色、短毛はカッ色である。子實は、極大粒・球形・黒色を呈し、種皮にろう粉を生じ、品質上位。煮食用として最高級。 ※大粒であるほど成熟期が晩生化する特色がある。

とにかく全国でも見られないほどの特別品種で他の大豆に類を見ないものでした!!

丹波黒大豆の発達の記録

記録にみる発達史

丹波の黒大豆の栽培歴史は、寛西11年(1797)の丹波国大絵図に、丹波国名産として「黒大豆」が記載されているから、栽培の起源はもっと古い。丹波国は現在の兵庫県多紀郡(篠山市)、氷上郡から京都府北桑田郡に至る地域である。

よ波部黒、川北、はどちらも今の篠山市内で生まれました!!

お国自慢 丹波ささやま

「川北黒大豆が全国に名声を博した理由は、丹波篠山藩主時代は篠山川の上八幡淵より川北のエベヌ淵まで殺生禁断の場所であったが、時の藩主松平公が多くの家来を引き連れ川北に狩に来られた時、庄屋の山本彌三郎邸に昼食せられ、その折庄屋宅にて黒大豆を差し上げたところ、その味格別にて大変御意に入り、それ以来川北の年貢米の内十石は黒大豆にて納め、青山公の末期まで続けていた。

松平公は川北黒大豆の独特の味を賞で時の将軍に献上したので、将軍におかれてもその風味を賞し、直参はもとより数多の家臣に振舞われたので、その独特の味が江戸中言い伝えられ、気の早い商人は店頭に丹波川北黒大豆と書きたてるように」なったと書かれている。

だから関東でも「丹波」という知名度は高いんだね!!

丹波黒品種の礎

江戸時代の後期から明治時代にかけて、日置村(現在の篠山市日置)の豪農大庄屋の波部六兵衛と継嗣波部本次郎によって、優良な黒大豆の種が作られ、「波部黒」と名付けて奨励し、今日の丹波黒の礎ができた。

川北黒大豆の言い伝え

昔旅僧が病気で苦しんでいるのを庄屋が助け、家で養生させていた。ところがその年は大干魃で、村の人は他所の僧を村に入れたためだといって、追い出し策を考えた。白大豆を煎って黒くし、これを植えて芽が出たら村に置くと、僧に難題をもちかけた。僧は七日の猶予をたのみ、一粒一粒とまいていった。それが不思議に八日目に芽を出し、秋には黒大豆が実った。それが川北大豆であるという。
明治はじめに波部本次郎の原原種を選んでの採取は、米麦の原種栽培体系の制度が大正5年(1961)米麦品種改良奨励規則の公布からの、大豆は昭和28年(1954)からであるので、特筆すべき事例なのである。
川北黒大豆は、江戸幕府への献納によって、波部黒は宮内省お買い上げによって一層声価が高まった。
名声が高まると、「川北大豆」「波部黒大豆」という名称が支障になり、昭和9年に至り、郡農会の斡旋により「丹波黒大豆生産出荷組合」を組織して「丹波黒大豆」と統一して今日に至る。
その後1941年に兵庫県農事試験場が丹波地方で栽培された「波部黒」をとりよせ、品種特性の比較試験を行い「丹波黒」と命名し、奨励品種とした。丹波黒の種子を普及するために委託採種圃を設置し、同年4月に兵庫県報に価格等統制令に基づき丹波黒の種子販売価格「一石当たり80円」と告示した。(その年の生産者米価は一石当たり49円)

昔の人も今でも良いものとして認める。。。これが「本物」って事だね!

生産量

米が2石5斗、1升100円の時代に、黒大豆の反収1石~1石2斗、1升300円が普通であった。その後、米の品種改良が進み3石~5石もとてるようになった事により、大豆を作り有利性が薄れてもきている。
主要地域も多紀郡(篠山市)のみでなく、宍粟郡、朝来郡、多可郡とひろがった。
また全国でも広がっている。
全国の合計5532ヘクタールとなった。
ちなみに兵庫県「丹波黒」は1039ヘクタールである。

兵庫県の丹波黒の栽培面積

1976年 86ヘクタール(うち丹波 46ヘクタール)
1985年 377ヘクタール(うち丹波232ヘクタール)
1995年 817ヘクタール(うち丹波410ヘクタール)
1996年 1039ヘクタール(うち丹波451ヘクタール)

全国の丹波黒の栽培面積

岡山県 「丹波黒」1000ヘクタール
京都府 「新丹波黒」442ヘクタール
滋賀県 「丹波黒」378ヘクタール
香川県 「丹波黒」269ヘクタール

つまり上記でもあるように、丹波黒大豆(丹波黒)と呼べるものは、篠山で採れた川北、波部黒品種ということである。最近では7月とかに早生などという熟期が短い紫ずきん、タンクロウはもちろん別ものであるが、それを丹波黒大豆として売られていることが多い。

そうそうっ!ちなみに一反(田んぼの尺度を表す)で、枝豆時に収穫できるのが800kgです。作物自体の枝を含めば1トンはゆうに超える量です。

気づいた?他県でも丹波黒という品種として生産されています。くれぐれも、下手なお店にてB級メーカーの丹波黒煮汁とか何とかを買わないようにネ!ちゃんと篠山の会社かどうかを確かめて買われることをお薦めいたします。兵庫県で全国の約20%作っていますが、ほとんど県内で加工されます。では他県のものは、他県の業者が作っています。

黒大豆は体によい

昔から、黒大豆が体に良いことはよく知られてきた。咳がでたり、のどが痛いときなど黒大豆の煮汁を飲むと良いと教えられてきた。

古代中国の聖人神農が著したとされる医薬書「神農本草経」には、黒大豆が病気の治療に用いる食物として書かれていたという。日本の本薬学に多大の影響を受けた「本草網目」(1590)に黒大豆の薬学的効能が書かれている。

「大豆には黒、白、黄、褐、青、斑と数色あって、黒のものは鳥豆と名けて薬に入れ、また食料にし、鼓を作るのに用いる。黄なるものは豆腐に作り、油を作り、醤を作るにもちいる。その他の種類はただ豆腐にし、また炒って食ふ位のもである。」

「そもそも豆には五色あってそれぞれ五臓を治すものだが、黒豆だけは水に属し、性寒にして腎に對する穀物であり、腎に入るの功果が多い。故に能く水を治し、張を消し、気を下し、風熱を制するのであって、血を活かし、毒を解するは、所謂同気相求めるものである」

(白井光太郎監修、鈴木真海 翻訳「国譯本草網目」、1932年)

また、江戸時代前期に出た寺島良安によるわが国最初の百科辞典「和漢三才図会」(生徳2年、1712)にも、黒大豆の効能について記されている。

このように、漢方では黒大豆が薬用として用いられ、
(1)腎臓の機能を高め
(2)血液の循環をよくする
(3)水分代謝をよくする
(4)解毒、解熱などの効用があるとされている。

これらの効用は、自ら口に入れたり、多くの人々に試してみたり、の繰り返りから生まれてきたものにちがいない。しかし、黒大豆のどの成分が体内でどのように作用し、結果としてどのような効能効果があるかという因果関係が明らかでなかった。
野崎豊氏は、高血圧症、糖尿病での丹波黒大豆の臨床効果と薬理効果を報告している(1997年)。
「黒大豆は体によい」と昔から言われてきたが、その薬効作用の解明が始まっている。

  • PayPayキャンペーン
  • PayPay使えます

店長の部屋

いつも丹波篠山いのうえ黒豆農園の黒豆製品たちをご愛顧下さり、「まいどっ!おおきに~!」

店長
店長 井上良太
  • 定期購入
  • カタログ
  • メルマガ
  • 黒豆レシピ
  • 黒豆ブログ

お支払い方法

クレジットカード

クレジットカード

コンビニ支払い

コンビニ支払い

郵便振込、代金引換でもお支払いが可能です。

配送・送料について

1箇所につき送料 900※除外地域を除く

【除外地域】
大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県 800円(税込)
青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県 1,000円(税込)
北海道・沖縄 1,700円(税込)
【送料割引条件】
ご購入商品代金1箇所につき
10,000円(税込)以上
送料 半額
ご購入商品代金1箇所につき
15,000円(税込)以上
送料 0

お届け時間帯をご指定いただけます。

お届け時間帯

お問い合わせ

0120-196-096

営業時間:(平日) 9:00~17:00

丹波篠山いのうえ黒豆農園
〒669-2436 兵庫県丹波篠山市池上2番地

休業日のご案内

は定休日です。